購入しているマンション、もしくは購入するマンションをリフォーム・リノベーションをする前に確認しておくことがあります。
リフォーム・リノベーションをする前に確認しておくこと
自分が購入したマンションだからといって好き勝手、リフォームやリノベーションをして言い訳ではあります。
あくまでも、マンションとは共同住宅ですので、しっかりとした規約というものがあります。
大掛かりなリフォームやリノベーションを禁止しているマンションもあるほどです。
ですので、リフォームやリノベーションする前には、マンションの管理組合に掛け合い工事の許可をもらう必要があります。
自分の部屋なのに工事してはいけない部分もある?
自分の部屋の中にある玄関ドアや窓、実はこれらは勝手に交換や塗り替えなどをしてはいけない部分です。
外から見える部分は共有部分であり、あくまでも使用許可があるだけなので、それらをむやみに取り換えたり、加工をすることはできません。
他にも、バルコニー部分は使用許可があるだけで、共有部分の一部に当たります。
例えば、災害時などの避難経路にバルコニーが設定されている事が多くあります。
そんな避難経路であるバルコニーに自分勝手に加工して避難できなくなっては大変です。
こういった普段使用しているけど勝手に工事してはいけない箇所も多くあるので、マンション管理組合に確認することはリフォームする上で大変重要です。
まとめ
自分で買ったマンションとはいえ、あくまでもマンションは住む人皆の共同住戸です。
自分勝手なリフォームはできませんので、リフォームを行う際は、必ず管理組合に掛け合い、修繕箇所の確認や工期など様々な部分を確認してからリフォーム・リノベーションを行いましょう。